最後に、関連ライブラリにロールを設定して、利用可能にしてみましょう。
2.12.1 ライブラリにロールを設定する流れ
ライブラリへの「ロール」の設定作業の流れは、次のようになっています。
- ライブラリ操作権限にロールを割り当てる
- ライブラリ画面項目にロールを割り当てる
- 共通権限を設定する
すでに、ロール名は登録されていますし、メンバーも設定されているので、アクション権限・画面項目・共通権限を設定するだけです。
ロールを設定すると、ライブラリが利用可能になります。
2.12.2 ライブラリ操作権限にロールを割り当てる
まず、ライブラリのアクション操作権限に、利用可能にしたいロールを割り当てます。
- 左メニューの「プロジェクト情報」 - 「ロール管理」を選択する
- 「ロール一覧」で、ロールを割り当てたいライブラリの「権限設定 - アクション操作権限」(詳細)リンクをクリック
3.「ライブラリ操作権限」が表示されたら「設定・編集」ボタンをクリック
4.「ライブラリ操作権限設定」ポップアップが表示されたら、ロールで利用したいライブラリ操作権
限のチェックボックスを「オン」にする
5.「完了」ボタンをクリック
これで、ライブラリのアクション操作権限に、利用可能にしたいロールを割り当てできました。
2.12.3 ライブラリ画面項目にロールを割り当てる
さらに、ライブラリ画面項目に、利用可能にしたいロールを割り当てます。
- 左メニューの「プロジェクト情報」-「ロール管理」を選択する
- 「ロール一覧」で、ロールを割り当てたいライブラリの「権限設定 - 画面項目」(詳細)リンクを クリック
3.「ライブラリ画面項目」が表示されたら、「設定・編集」ボタンをクリック
4.「ライブラリ画面項目設定」ポップアップが表示されたら、ロールで利用したい画面項目のチェッ
クボックスを「オン」にする
5.「完了」ボタンをクリック
これで、ライブラリ画面項目に、利用可能にしたいロールを割り当てできました。
ここまでの設定で、BIZ PLATFORMの上部メニューから、設定したライブラリが呼び出せるようになっています。また、「新規登録」ボタンにより、ライブラリ情報を入力することができます。