いよいよ、プロジェクトのプロセスに「ロール」を設定します。
ロールを設定すると、ビジネスプロセストップに、ここまで設定してきたプロセス・プロセス種別・ステータスが表示されます。また、アクションを呼び出して、案件を新規登録したり、案件のステータスを遷移させたり、といった操作が可能になります。
2.11.1 プロセスにロールを設定する流れ
プロセスへの「ロール」の設定作業の流れは、次のようになっています。
- 新規ロールを追加する
- ユーザーメンバーにロールを割り当てる
- プロセス種別にロールを割り当てる
- アクション操作権限にロールを割り当てる
- 画面項目にロールを割り当てる
- 共通権限を設定する
2.11.2 新規ロールを追加する
では、次のようにして、新規ロールを追加します。
- 左メニューの「プロジェクト情報」-「ロール管理」を選択する
- 「ロール管理」欄の「新規作成」ボタンをクリック
3.「ロール作成」ポップアップが表示されたら、次のように必要事項を入力する
項目名 | 設定例 | 備考 |
ロール名 | ALL | 必須 |
4.「完了」ボタンをクリック
これで、新規ロールが追加されました。「ロール管理」欄の「ロール一覧」には、追加したロールが表示されました。
2.11.3 ユーザーメンバーにロールを割り当てる
続いて、プロジェクトメンバーにロールを割り当てます。すでに登録してあるプロジェクトメンバーのユーザーとグループをロールに割り当てます。
まず、ロールにユーザーを割り当てます。
- 「ロール管理」欄の「ロール一覧」で、メンバーを追加したいロールの「ユーザーメンバー」(詳細)リンクをクリック
2.「ロールメンバー一覧」が表示されたら、下記を選択
・ユーザー・グループ切替:ユーザー
3.「登録・編集」ボタンをクリック
4.「ロールメンバー割当」ポップアップが表示されたら、割り当てたいユーザーを、左側から右側
にドラッグ&ドロップ
5.「完了」ボタンをクリック
これで、ロールにユーザーを割り当てました。「ロールメンバー一覧」には、割り当てたユーザーが表示されています。
続いて、ロールにグループを割り当てます。
6.「ロールメンバー一覧」で、下記を選択
・ユーザー・グループ切替:グループ
7.「登録・編集」ボタンをクリック
8.「ロールメンバー割当」ポップアップが表示されたら、割り当てたいグループを、左側から右側
にドラッグ&ドロップ
- 「完了」ボタンをクリック
これで、ロールにグループを割り当てました。「ロールメンバー一覧」には、割り当てたグループが表示されています。
2.11.4 プロセス種別にロールを割り当てる
次に、プロセス種別に、利用可能にしたいロールを割り当てます。
- 左メニューの「プロジェクト情報」-「ロール管理」を選択する
- 「ロール一覧」で、割り当てたいロールの「権限設定 - プロセス種別」(詳細)リンクをクリック
3.「プロセス種別権限」が表示されたら、「設定・編集」ボタンをクリック
4.「プロセス種別権限設定」ポップアップが表示されたら、ロールで利用したいプロセス種別の
チェックボックスを「オン」にする
※「プロセス種別権限」では、複数のロールを選択(シフト+クリック)して、「表示」ボタンを押すことで、複数ロールのプロセス種別権限の状況を表示させることができます。
5.「完了」ボタンをクリック
これで、プロセス種別に、利用可能にしたいロールを割り当てできました。設定できたら、左メニューの「ロール管理」か、右上の「一覧に戻る」をクリックします。
2.11.5 アクション操作権限にロールを割り当てる
次に、アクション操作権限に、利用可能にしたいロールを割り当てます。
- 左メニューの「プロジェクト情報 - ロール管理」を選択する
- 「ロール一覧」で、割り当てたいロールの「権限設定 - アクション操作権限」(詳細)リンクをクリック
3.「アクション操作権限」が表示されたら、次のようにアクションを設定したいプロセス種別を選択
- プロセス:作業依頼管理
- プロセス種別:社内
4.「設定・編集」ボタンをクリック
5.「アクション操作権限設定」ポップアップが表示されたら、ロールで利用したいアクション操作 権限のチェックボックスを「オン」にする
6.「完了」ボタンをクリック
7. 同様に、3~6をくり返して、もうひとつのプロセス種別 (例:社外)のアクション操作権限にも、
ロールを割り当てる
これで、アクション操作権限に、利用可能にしたいロールを割り当てできました。
設定できたら、左メニューの「ロール管理」か、または右上の「一覧に戻る」をクリックします。
2.11.6 画面項目にロールを割り当てる
さらに、画面項目に、利用可能にしたいロールを割り当てます。
- 左メニューの「プロジェクト情報」-「ロール管理」を選択する
- 「ロール一覧」で、割り当てたいロールの「権限設定 - 画面項目」(詳細)リンクをクリック
3.「画面項目」が表示されたら、次のように、画面項目を設定したいプロセス種別を選択
- プロセス:作業依頼管理
- プロセス種別:社内
4.「設定・編集」ボタンをクリック
5.「画面項目設定」ポップアップが表示されたら、ロールで利用したい画面項目のチェックボックス を「オン」にする
6.「完了」ボタンをクリック
7.同様に、3~6をくり返して、もうひとつのプロセス種別 (例:社外)の画面項目にも、ロールを割り 当てる
これで、画面項目に、利用可能にしたいロールを割り当てできました。
設定できたら、左メニューの「ロール管理」か、または右上の「一覧に戻る」をクリックします。
2.11.7 共通権限を設定する
最後に、ロールの共通権限を設定します。
- 「ロール一覧」で、割り当てたいロールの「権限設定 - 共通権限」(詳細)リンクをクリック
2.「共通権限」が表示されたら、「設定・編集」ボタンをクリック
3.「共通権限設定」ポップアップが表示されたら、次の*のように必要事項を入力する
4.「完了」ボタンをクリック
これで、ロールの共通権限が設定できました。
ここまでの設定で、ビジネスプロセストップに、これまで設定してきたプロセス・プロセス種別・ステータスが表示されます。また、新規登録ボタンにより、案件を起票し、アクションによって、ステータスを遷移させることができます。
ただし、ライブラリを使用するには、ライブラリにロールを設定する必要があります。