画面項目のレイアウトを設定します。設定できるレイアウトは「ライブラリ一覧画面」「アイテム詳細画面」です。また、画面項目を公開する条件も設定できます。
ライブラリ情報の表示設定を行う画面です。該当ライブラリの「ライブラリ一覧画面」「アイテム詳細画面」のレイアウトが表示されます。
呼び出し方法
- 「項目設定」画面で「レイアウト設定」リンクをクリックします。
- 左メニューの「項目設定」>「レイアウト設定」をクリックします。
画面イメージ
項目一覧
No | 項目 | 内容 |
① | ライブラリ | 設定するライブラリを一覧から選択します。 |
② | 公開条件 | 画面項目の公開条件を表示します。 |
③ | 「編集」ボタン | 「公開条件」の「編集」画面が表示されます。公開条件設定では、日付が本日以前のアイテムは表示しない等の制御が可能です。
※「ツリー表示」の場合、ツリーの親アイテムが公開条件を満たしていない場合、その親アイテム配下の子アイテムは表示されません。 |
④ | 「設定一括クリア」ボタン | 設定済みの公開条件を一括で削除します。 |
⑤ | 一覧表示 | ライブラリの一覧表示画面のレイアウトです。 |
⑥ | 「レイアウト設定」ボタン | 一覧表示の「レイアウト設定」画面が表示されます。 |
⑦ | 「初期表示設定」ボタン | 一覧表示の「初期表示設定」画面が表示されます。 |
⑧ | 詳細表示 | ライブラリの詳細表示画面のレイアウトです。 |
⑨ | 「レイアウト設定」ボタン | 詳細表示でのレイアウト設定画面が表示されます。 |