画面項目を設定する画面です。
呼び出し方法
- プロジェクト情報で任意プロセスの「画面項目」-「詳細」リンクをクリック
画面イメージ
項目一覧
No | 項目 | 内容 |
① | プロセス | 設定するプロセスを変更できます。 |
② | レイアウト設定 | クリックすると、レイアウト設定画面が表示されます。 |
③ | 横レイアウト設定 | クリックすると、横レイアウト設定画面が表示されます。 |
④ | 画面項目連動設定 | クリックすると、画面項目連動設定画面が表示されます。 |
⑤ | 画面項目間ルール設定 | クリックすると、画面項目間ルール設定一覧が表示されます。「プロジェクトの新規作成」または「プロジェクトの編集」にて、「画面項目間ルールを使用する」に設定した場合に有効になります。 |
⑥ | 「一意制約設定」ボタン | クリックすると、画面項目の「一意制約設定」画面が表示されます。 |
⑦ | 「画面項目の計算順序設定」ボタン | クリックすると、画面項目の「計算順序設定」画面が表示されます。 |
⑧ | 「画面項目カテゴリの順序変更」ボタン | クリックすると、画面項目カテゴリの「順序設定」画面が表示されます。 |
⑨ | 「画面項目カテゴリの新規登録」ボタン | クリックすると、画面項目カテゴリ登録画面が表示されます。 |
⑩ | 画面項目カテゴリ名 | 画面項目のカテゴリ名が表示されます。リンクをクリックすると、カテゴリ名を変更する画面が表示されます。 |
⑪ | 削除(ゴミ箱アイコン) |
カテゴリごと削除します。削除するカテゴリ内に含まれている画面項目も削除されます。 ※カテゴリにシステムデフォルト項目が含まれている場合や、項目が1つでもプロセス種別で利用されている場合には、カテゴリの削除は出来ません。 (システムデフォルト項目:画面項目の削除アイコンが非活性となっている項目を指します。) |
⑫ | 順序設定 | クリックすると、画面項目の順序設定画面が表示されます。 |
⑬ | 画面項目の新規登録 | クリックすると、画面項目登録画面が表示されます。 |
⑭ | No | システムが自動で採番する番号です。 |
⑮ | 画面項目名 | 項目名が表示されます。リンクをクリックすると、画面項目の編集画面が表示されます。 |
⑯ | 画面項目型 | 画面項目の画面項目型が表示されます。 |
⑰ | 横幅 | 案件詳細画面表示時の画面項目の横幅サイズが表示されます。 |
⑱ | 有効 | 画面項目の新規登録/編集にある「有効:利用する」の状態を表示します。 |
⑲ | 必須 | 画面項目の新規登録/編集にある「必須入力」の状態を表示します。 |
⑳ | 一覧 | 画面項目詳細設定の「表示設定」タブにて「一覧表示」にチェックが入っていると案件一覧画面に表示されます。 |
㉑ | 検索 | 画面項目詳細設定の「表示設定」タブにて「検索」にチェックが入っていると案件一覧画面に検索項目として表示されます。 |
㉒ | タイトル利用 | 画面項目詳細設定の「表示設定」タブにて「タイトル利用」にチェックが入っていると案件詳細画面のタイトル欄に表示されます。 |
㉓ | マイタスク | 画面項目詳細設定の「表示設定」タブにて「関連案件一覧およびマイタスクへ表示」にチェックが入っているとビジネスプロセスの関連案件一覧およびマイタスクの一覧に表示されます。 |
㉔ | 操作 | クリックすると、画面項目の削除、コピーが行えます。 |
プロセス画面項目の作成可能数
画面項目の作成可能数は1プロセスあたり約190項目(※)が上限です。
また画面項目型毎に上限数があります。
- デフォルト項目を含みます。
- 作成可能数は、BIZ PLATRFORMシステムの画面項目の作成領域の残りサイズに対して何項目作成可能かを計算しておりますが、作成済の画面項目型の組み合わせにより全体数に若干の差が出る場合がございます。ご了承ください。
画面項目型毎の作成可能数一覧
画面項目型 | 説明 | 新規にプロセスを作成した場合の作成可能数 |
テキスト型128文字/数値 | 最大入力文字数128文字のテキスト型と数値型で作成可能な合計残数 | 89 |
テキスト型255文字 | 最大入力文字数255文字のテキスト型で作成可能な残数 | 29 |
テキスト複数行型 | テキスト複数行型で作成可能な残数 | 19 |
それ以外 | その他の画面項目で作成可能な合計残数 | 161 |
・作成可能数は管理画面の「プロセス管理」-「項目設定」で確認できます。