タスクを新規作成/編集する画面です。
呼び出し方法
新規:「タスク一覧」画面で、「新規作成」ボタンをクリックします。
編集:「タスク一覧」画面で、任意のタスク設定の「編集」リンクをクリックします。
画面イメージ
項目一覧
No | 項目 | 内容 |
① | 状態 | タスクの状態(有効・無効)を設定します。 |
② | タスク名 | タスクの名称を入力します |
③ | 説明 | タスクの説明文を入力します。 |
④ | スケジュール | タスクの実行タイミングを選択します。 |
⑤ | アクション実行者 | タスクの実行ユーザーを選択します。 |
⑥ | トランザクション単位 | タスクのトランザクション単位(タスク、ジョブ、行)を選択します。 |
⑦ | 成功時の指定アドレスへの通知 | タスク実行の結果報告(処理完了)をメール送信するか設定します。 |
⑧ | 通知先リスト | 成功時にメールを送信するアドレスを指定します。複数の通知先がある場合は、カンマ・半角スペース・改行で区切ります。 |
⑨ | エラー発生時の指定アドレスへの通知 | タスク実行の結果報告(エラー発生)をメール送信するか設定します。 |
⑩ | 通知先リスト | エラー発生時にメールを送信するアドレスを指定します。複数の通知先がある場合は、カンマ・半角スペース・改行で区切ります。 |
⑪ | 「キャンセル」ボタン | 設定を取消して画面を閉じます。 |
⑫ | 「完了」ボタン | 設定を完了します。 |
※この画面の項目は、新規作成と編集で共通です。
通知メール
通知メールが有効になっている場合、各ジョブの状態を表す次の情報がメールで送信されます。
このとき、正常終了時とエラー発生時で、送信先メールアドレスを別々に設定できます。
正常終了
異常終了